カツオ

つくれぽ1000丨かつお人気レシピBEST10【殿堂入り】

「かつおの人気レシピが知りたい!」

そんなあなたのためにクックパッドの人気レシピをランキング形式で紹介します。

つくれぽ1000超えの殿堂入りレシピをメインに最低100以上から厳選しているのでハズレなし♪

レシピにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※つくれぽとは?

料理レシピサイト「クックパッド」の中の「作ってみたレポート」の略。

つくれぽが多い=人気のレシピと言えます。

【1位】高知県元漁師の鰹のたたきのタレ

元漁師の祖父から高知県のたたきのタレのレシピの覚書です。ポン酢で食べる事が多いですがこのタレで食べたらポン酢に戻れない!

材料 (2人〜3人分、一柵に対して)
砂糖大さじ2.5
醤油大さじ2
酒大さじ2/1
お酢大さじ1〜2
味の素少々
鰹のたたき1柵
玉ねぎ半玉〜1玉
ネギ好きなだけ
生姜一欠片

【2位】鮪・鯖・鰹・鮭!アラde激ウマ♡竜田揚げ

食べる前の日に簡単仕込むだけ♡
お弁当にも抜群!
やっすい魚のアラが激ウマの竜田揚げに♡
サクっとジュワっとたまらーん!

材料 (たっぷり4人前程度)
マグロ・サバ・サケ・カツオなど(魚のアラじゃなくても勿論OKです!)600g
●生姜(チューブ)1cm
●おろしにんにく(チューブ)1cm
●醤油60ml
●みりん50ml
●ごま油小さじ2
●酒大さじ1
片栗粉適量
サラダ油(揚げ油)適量




【3位】激ウマ!やみつき!ネギ塩ダレの鰹のたたき

今まで何で作らなかったのかっっ!
ただ漬けるだけの超簡単アレンジ!
ゴマ油とネギ塩、たたきの焦げ目の風味が最強すぎる〜!

材料 (鰹のたたき1冊分)
鰹のたたき320g程度

●ごま油大さじ2
●塩小さじ1/2強
●めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1/2
●おろしにんにく(チューブ)5mm
●長ネギ(白い部分をみじん切り)10cm分
大葉(千切り)お好みで

【4位】カツオと新玉葱の旨辛コチュジャン和え

レシピ本&レポ500感謝♪初鰹をコクのある旨辛ダレで和えました!いつもと違う味の鰹も新鮮♡お酒にもご飯にも良く合います

材料 (2~3人分)
鰹刺身 または 鰹たたき200g
新玉葱(玉葱)中2分の1
青ネギ2本くらい(多め)
みつば半~1束(多めに適量)
●ポンズ大さじ1
●コチュジャン小さじ1~2
●オイスターソース小さじ1
●醤油小さじ1
●蜂蜜小さじ1
●ニンニク(すりおろし)小さじ0.5~
●しょうが(すりおろし)小さじ1弱
●ごま油大さじ1~
すり胡麻大さじ0.5
レシピ動画(0分32秒)




【5位】かつおやマグロで★甘辛ユッケ丼のタレ

ピリ辛、にんにく入りで食欲増進な漬け丼です☆彡 かつおやマグロのお刺身があまった時にぴったりの簡単スタミナ丼♪

材料 (2人分)
かつおのたたき(マグロ刺身用でも)約250gに対して↓
★醤油大さじ2
★砂糖大さじ1
★コチュジャン小さじ1
★にんにくのすりおろし小さじ1
★酢小さじ1
★ごま油小さじ1
レシピ動画(0分15秒)

【6位】韓国風 カツオのたたき

ピリ辛ドレッシングで韓国風に!
きゅうりも美味しく頂けます☆

材料 (4人分)
カツオのたたき(or刺身)半身(お好みで)
きゅうり2〜3本
長ねぎ(白髪ねぎにする)1本分
■ ☆☆タレ☆☆
黒ごまor白ごま大さじ2
長ネギみじん切り大さじ4
生姜みじん切り小さじ1
醤油・酢・ごま油各大さじ4
一味唐辛子少々
レシピ動画(0分16秒)




【7位】我が家で好評☆カツオ漬け丼♪♪

カツオ(鰹)の美味しい季節には是非♪♪大盛り食べられちゃうカツオの漬け丼です(。^_・)ノ さっぱり食べ易いのでお子様にも☆

材料 (4人分)
カツオのたたき又はカツオ(鰹)刺身380g程度
○生姜大1
○本みりん大2,5
○酒小2
○醤油大2,5
海苔適量
茗荷(お好みで)お好み量
アサツキ多め
酢飯大盛り4杯分

【8位】本当は教えたくない!?漁師のカツオ漬け

カツオはたたきやポン酢だけじゃなかった!こんなにおいしい食べ方があったのです。普段の味に飽きても、これはいくら作っても飽きません。一緒に漬けるたまねぎもまたウマイっ!

材料 (3~4人分)
カツオ(刺身用)半身
たまねぎ2個
しょうゆ1/2カップ
酢1/2カップ
砂糖1/3カップ
水1/4カップ
万能ねぎなど適宜




【9位】話題入り♡絶品かつおのガーリックステーキ

ピックアップ&Yahoo掲載&話題入り感謝です❤主人の大好物。簡単なのに、お店みたい!と絶賛♪カツオのたたきも大変身♪

材料 (2人分)
かつお1さく(250~300g)
にんにく2かけ
オリーブオイル大1
☆しょうゆ大2
☆酒大2
☆粒マスタード大1
青ネギ(小口切り)適量
レシピ動画(1分58秒)

【10位】カツオの竜田揚げ

生姜を利かせてあるので臭みも気にならず美味しく頂けます♪熱々にレモン汁たっぷりでどうぞ。

材料 (2人分)
刺身用カツオ1さく
生姜1かけ(30g程)
●醤油大さじ2
●みりん大さじ1
●酒大さじ1
片栗粉適宜
揚げ油適宜
レモンお好みで
レシピ動画(0分15秒)




【11位】必ずレシピを聞かれる❗️かつおのたたき

おもてなしにお出しすると、必ずレシピを聞かれる一品です。
とは言っても新鮮なカツオが手に入れば簡単です❗️

材料
カツオ(刺身用)1冊
ニンニク2片
しょうが1片
大葉6枚
白ネギ1/2本
酢100cc
醤油100cc
砂糖大2強
レシピ動画(0分18秒)

【12位】鰹のたたきで☆簡単アレンジカルパッチョ★

鰹のたたきをアレンジしてカルパッチョに☆
お好みのお野菜とどうぞ。

材料 (3~4人分)
鰹(刺身用ブロック)1節
サニーレタス3~4枚
新玉ねぎ1/2個
プチトマト黄2個、赤4個
■ ★合わせドレッシング
★EVオリーブオイル大さじ2
★レモン汁大さじ1と1/2
★粒マスタード小さじ1
★乾燥パセリ、バジル各1つまみ
★醤油小さじ2~大さじ1
★塩、こしょう少々




【13位】カツオのガーリックステーキ。

ガーリックオイルでカツオの表面に軽く火を通してステーキ風に!野菜と一緒にサラダ感覚でも美味しくいただけます^^

材料 (2~3人分)
カツオ(刺身用の柵)220g程
ニンニク2かけ
粒マスタード小さじ1~2
塩、黒胡椒適量
オリーブ油大さじ2
■ 合わせる調味料
みりん大さじ2
醤油大さじ2
酒大さじ1
■ 野菜(お好みで)
玉ねぎ、ミニトマト、ルッコラ、ベビーリーフ適宜
レシピ動画(1分16秒)

【14位】簡単イタリアン 鰹とトマトのカルパッチョ

鰹たたきと両親の畑で収穫された朝獲れフルーツトマトのマリネをアレンジ!旬のフルーツトマト&カツオで、こんな一皿はいかが?

材料 (4人分)
鰹のたたき(冷凍)1柵
フルーツトマト(またはミニトマト)8~12個
A 生バジルまたは大葉(粗いせん切り)4~6枚
A ニンニク(みじん切り)1片
A EXバージンオリーブオイル大さじ3
B バルサミコ酢大さじ1.5
B クレイジーソルト小さじ1/3~1/2程度
B 醤油(お好みで)少々
Cベビーリーフ等適量
C 生バジルまたは大葉(飾り用)4枚




【15位】カツオのタタキ胡麻油揚げニンニクかけ

我が家のかつおのタタキの食べ方です。香りがよくてお薦めです。
夏バテ防止食材たっぷり入って元気のでる1品です。

材料 (二人)
カツオのタタキ(サク)(1/2本~1本)
玉ねぎ 中サイズ1/4~1/2個
わけぎ10cmくらい
生姜一かけ
にんにく大きめ1個~2個
ポン酢適量
ごま油大さじ2~3くらい
大葉、茗荷などお好みで

つくれぽ10000超え!永久保存版の神レシピ集を見る

»つくれぽ10000超えの神レシピを見る

Amazonで満足度の高いレシピ本BEST3

Amazonレビューを元に買った人の満足度が高いレシピ本を3つご紹介。
評価4.5以上を基準に評価数がより多いものを厳選したので信頼度はかなり高いものとなっています。「なにかいいレシピ本ないかな〜?」とお探しであればぜひ手にとってみてください。
レシピのレパートリーが増えれば毎日の料理が楽しくなること間違いなしです♪

ランキング1位

第6回 料理レシピ本大賞 大賞受賞!!
すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目。美味しいのは煮卵だけじゃない!!めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたいこの願望を叶えます。

 
評価
タイトル 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ
著者 はらぺこグリズリー
発売日 2019/3/6

Amazon楽天市場

ランキング2位
人気№1料理ブロガー、山本ゆりさんの最新刊!
「魔法のような手順で本格的な料理」と大好評のレンジレシピ本第2弾です。
「ほったらかしでできる」「味が決まる」
「想像の100倍おいしい」「小1の息子が作れるようになった」「革命」「洗い物が楽」「時短料理の味方」「衝撃的な簡単さ」と大絶賛。
 
評価
タイトル syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ
著者 山本ゆり
発売日 2019/4/20

Amazon楽天市場

ランキング3位
料理レシピ本大賞2020 in Japan 大賞受賞!
YouTubeやSNSでも大人気のリュウジさんが製作期間1年を費やしたという名作レシピ本。時短でカンタンに作れるレシピがほとんどなので忙しい主婦からも高評価を得ています。
 
評価
タイトル リュウジ式 悪魔のレシピ
著者 リュウジ
発売日 2019/3/6

Amazon楽天市場

関連記事はこちら