「お好み焼き粉を使ったレシピってどんなのがあるだろう?」
「お好み焼き以外のアレンジレシピも知りたい!」
そんなあなたのためにクックパッドの人気レシピをランキング形式で紹介します。
つくれぽ1000超えの殿堂入りレシピをメインに厳選しているのでハズレなし♪
レシピにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※つくれぽとは?
料理レシピサイト「クックパッド」の中の「作ってみたレポート」の略。
つくれぽが多い=人気のレシピと言えます。
【1位】市販のお好み焼き粉で❤フワフワお好み焼き

ポイントはキャベツをHPで細かくすること~
後は市販の粉をまぜまぜ~♪
材料 (2人分~10人分)
市販のお好み焼き粉1袋600g(100g)
キャベツ1玉~2玉半(1/6)
だし汁720cc(120cc)
卵6個(1個)
天かす1袋~2袋(お好きな量)
青ネギ1束(お好きな量)
豚バラお好きな量
青のり適量
鰹節適量
■ *大きさによりますが、10枚~15枚は作れます()は1人前の量(2枚は焼けます)です。
【2位】お好み焼き粉で作るチヂミ

外はカリカリ!中はもちもちっ!
材料 (2枚分)
お好み焼き粉100g
水150㎖
ニラ1束
玉ねぎ1/4個
■ チヂミのタレ
☆醤油大さじ1
☆酢小さじ1
☆砂糖小さじ1/2
☆粉唐辛子小さじ1/3
☆ごま油またはえごま油小さじ1/2
☆いりごま少々
☆小ねぎ少々
油適量
【3位】大好評お好み焼き粉で節約♡もちもちチヂミ

簡単!混ぜるだけ!カリカリモチモチのチヂミが完成o(^-^o)具はお好きな物をIN⭐是非お試しを♡
材料 (フライパン1枚分)
◎お好み焼き粉1カップ
◎水1カップ
●鰹節一つかみ(多めに)
●天かす大匙大盛2~3くらい
●こねぎor長ネギ半束くらい
ごま油(フライパン用)適量
⭐好きな具をトッピング(つ∀`*)ニラ・キムチ・豚肉・シーフード・一味
【4位】お好み焼き粉で!とろっとろのたこ焼き

多少焼きすぎても 固くなりません!
ベースにも味が付いているので、マヨネーズを少しつけるだけでもおいしいですよ(^^)
材料 (4人分)
お好み焼き粉400g
卵4個
出汁1800ml
みりん大さじ1.5
醤油大さじ1.5
たこ適量
天かす適量
サラダ油適量
【5位】お好み焼き粉で♪えびフリッター☆

お好み焼き粉で簡単に、フリッターが作れます♪
簡単すぎるのに、サックサクで美味しい!
お弁当にも(^ ^)
材料 (4人前)
えび200g前後
酒小1
塩小1/2
*お好み焼き粉100g
*本だし小1/2〜
*水120cc〜
*マヨネーズ大1
揚げ油適量
【6位】お好み焼き粉でタコ焼き

白だしを使うことによってタコ焼きの生地にしっかり味が付いて、ソースや醤油などを付けなくても美味しく食べられます
材料 (2人分(多め))
お好み焼き粉200g
卵2個
水※500cc(590cc〜調整)
白だし※100cc(10cc〜調整)
■ お好みの具材
たこ適量
キャベツ適量
ネギ適量
天かす適量
【7位】お好み焼き粉でおやき2種

材料も少なく、ちゃちゃっと出来ます。こねたり包んだり、ちょっと楽しいです。具材しだいでアレンジ自由自在♪
材料 (小さめ4個分)
お好み焼き粉(たこ焼き粉もok)100g
水50cc
ごま油小さじ1
ハム4枚
スライスチーズ1枚
高菜大さじ2
ごま油(焼く用)小さじ1
【8位】お好み焼き粉を使って作る基本のたこ焼き

我が家のたこ焼きレシピです
絶対に失敗しない鉄板レシピ
外はカリっ中はフワフワのたこ焼きで、タコパはどうですか?
材料 (30個分(やや大粒))
■ おだし
☆お好み焼き個150g
☆水600cc
☆卵1個
■ 具
★タコ80g
★刻みねぎ適量
★天かす適量
★その他お好みで(紅生姜・コンニャクなど)適量
焼き油大さじ2〜
■ トッピング
ソース・マヨネーズ・出汁醤油・ポン酢などお好みで
かつお粉・青のりなどお好みで
【9位】材料1つ*お好み焼き粉でサクふわパン

ポンデケージョよりもサックリ、パンよりはもっちりしっとりの塩味パン♪材料1つで簡単&お手軽(^^)
材料 (直径3cm×10コ)
お好み焼き粉100g
水45〜50cc
【10位】お好み焼き粉でカンタン、本格ピザ

休日のブランチにオススメ。
玉子は使わないのでヘルシーに、そして、安価でカンタンに本格ピザがすぐできます♪
材料 (2人分)
■ 生地
お好み焼粉100g
水160cc
塩少々
オリーブオイル小1
■ 具材
ケチャップ適量
バジルの葉適量
とろけるチーズ1枚
つくれぽ10000超え!永久保存版の神レシピ集を見る

Amazonで満足度の高いレシピ本BEST3
Amazonレビューを元に買った人の満足度が高いレシピ本を3つご紹介。
評価4.5以上を基準に評価数がより多いものを厳選したので信頼度はかなり高いものとなっています。「なにかいいレシピ本ないかな〜?」とお探しであればぜひ手にとってみてください。
レシピのレパートリーが増えれば毎日の料理が楽しくなること間違いなしです♪

第6回 料理レシピ本大賞 大賞受賞!!
すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目。美味しいのは煮卵だけじゃない!!めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたいこの願望を叶えます。
評価 | |
---|---|
タイトル | 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ |
著者 | はらぺこグリズリー |
発売日 | 2019/3/6 |

「魔法のような手順で本格的な料理」と大好評のレンジレシピ本第2弾です。
「ほったらかしでできる」「味が決まる」
「想像の100倍おいしい」「小1の息子が作れるようになった」「革命」「洗い物が楽」「時短料理の味方」「衝撃的な簡単さ」と大絶賛。
評価 | |
---|---|
タイトル | syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ |
著者 | 山本ゆり |
発売日 | 2019/4/20 |

YouTubeやSNSでも大人気のリュウジさんが製作期間1年を費やしたという名作レシピ本。時短でカンタンに作れるレシピがほとんどなので忙しい主婦からも高評価を得ています。
評価 | |
---|---|
タイトル | リュウジ式 悪魔のレシピ |
著者 | リュウジ |
発売日 | 2019/3/6 |