「えのきを使ったおすすめのレシピが知りたい!」
そんなあなたのためにクックパッドの人気レシピをランキング形式で紹介します。
つくれぽ1000超えの殿堂入りレシピをメインに最低100以上から厳選しているのでハズレなし♪
レシピにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※つくれぽとは?
料理レシピサイト「クックパッド」の中の「作ってみたレポート」の略。
つくれぽが多い=人気のレシピと言えます。
厳選レシピ一覧
【1位】簡単ダイエット!ピリ辛こんにゃくとエノキ

材料 (4人分)
こんにゃく1袋(230g)
えのき1袋
しょうゆ大さじ2
★鰹節・一味とうがらし・ゴマ油少々
繊維たっぷりえのきでお腹もスッキリ!
炒め油も糖類もなし、炒めるだけでアク抜きも味付けも完成です。
【2位】人参とえのきの中華風サラダ

材料 (4人分)
エノキ一袋
人参1/2本
★しょうゆ・めんつゆ(3倍濃縮)・ゴマ油各大さじ1
★酢大さじ2
★一味唐辛子・ゴマ適量
エノキはレンジ加熱。人参は塩もみで生っぽさを消します。
ツルっとした食感にピリ辛中華ダレがあいます!
【3位】エノキと卵だけで簡単&美味しい中華♪

材料 (4人分)
えのき一袋(大袋300g)
卵4個
★オイスターソース・みりん各大さじ1~1.5
★ごま油 大さじ1
★コショウ少々
卵とえのき、ここにオイスターソースとゴマ油を入れたら、コク旨中華に変身!
しっかり味でご飯が進みます。
【4位】エノキタケで自家製なめ茸

材料 (2人分)
エノキタケ1袋
醤油大さじ3~4
みりん 大さじ3~4
添加物なしで安心!
我が家で簡単に市販品のようななめ茸ができますよ。
【5位】無添加安心♪えのきで手作りなめたけ

材料
えのきだけ1袋
☆醤油大さじ3
☆みりん 大さじ3
☆酒大さじ3
☆砂糖小さじ2
酢大さじ1
ご飯のお供だけでなく、色々なお料理に使えます♪
【6位】レンジで簡単!エノキとナスの中華風サラダ

材料 (4人分)
えのき1袋
なす2~3本
★しょうゆ・めんつゆ・ゴマ油各大さじ1
★酢大さじ2
★一味とうがらし・ゴマ少々
エノキとナスのツルっとした食感がピリ辛な中華だれによくあいます。
お酢でさっぱり、夏にピッタリな一品!
【7位】鶏むね肉のえのきソース絡め(バター醤油)

材料 (3人分)
鶏むね肉1枚(250g)
えのき1袋(大袋200g)
★醤油・みりん・酒各大さじ2~3
バター・コショウ(仕上げ用)適量
万能ねぎ(仕上げ用) 適量
旨みたっぷりのえのきを濃いめのバター醤油で味付けし、鶏胸肉に絡めます。
淡泊な胸肉もしっかり味でメイン級
【8位】こりこり美味しい♪えのきの豚バラ巻き★

材料 (*2~3人分*)
豚バラ肉200g
えのき大1袋
塩こしょう少々
片栗粉 少々
■ 【甘辛だれ】
☆しょうゆ大さじ2
☆砂糖大さじ1
☆みりん 大さじ2
☆酒大さじ1
☆生姜 2かけ
■ 《仕上げ》
白ごま少々
大葉の千切り少々
こりこり美味しい♪えのきの豚バラ巻き★ by アプコさん♪
えのきを豚バラ肉で巻き、生姜のきいた甘辛~いたれを絡めた一品です☆
魅力は、何と言ってもこりっこりの食感!
【9位】えのきとネギのテリテリ豚肉巻き♪

材料 (2~3人分)
豚薄切り肉200~250g
えのき茸大1パック
青ネギ(万能ネギ) 1束
■ 《合わせ調味料》
●しょうゆ大さじ2
●酒大さじ1
●砂糖大さじ1
●酢大さじ1
食感もよくさっぱり食べれます♪
お酢との相性も抜群。
【10位】騙されたと思って作ってみて★えのきわかめ

材料 (2人分)
えのき1袋
乾燥わかめ1握り
マヨネーズ大さじ2
醤油小さじ1
鶏がらスープ粉末小さじ2
ごま油 小さじ1
食物繊維とビタミンをたっぷり摂取!!
激安材料で中華料理屋の味が電子レンジで簡単に調理でき楽しめちゃいます♪