「海苔巻きの人気レシピが知りたい!」
そんなあなたのためにクックパッドの人気レシピの中からつくれぽ100以上のものを10個厳選しました。
レシピにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください!
※つくれぽとは?
料理レシピサイト「クックパッド」の中の「作ってみたレポート」の略。
つくれぽが多い=人気のレシピと言えます。
厳選レシピ一覧
- 1 【つくれぽ1,146件】節約満足おかず*海苔巻き豆腐の甘辛焼き
- 2 【つくれぽ219件】お弁当に☆のり巻き豚こまの照り焼き
- 3 【つくれぽ194件】お弁当に♡竹輪deプチ海苔巻き
- 4 【つくれぽ205件】切り餅レンジで1分★海苔巻きチーズ
- 5 【つくれぽ310件】みんな大好き♪ マヨそぼろ海苔巻き
- 6 【つくれぽ349件】韓国のり巻き☆キンパプ★
- 7 【つくれぽ175件】ちくわチーズ+青紫蘇♪海苔巻き風
- 8 【つくれぽ124件】挽肉で韓国風海苔巻☆恵方巻にも
- 9 【つくれぽ135件】ハロウィン*おばけちゃん海苔巻き
- 10 【つくれぽ128件】簡単!韓国風のり巻き
- 11 つくれぽ10000超え!永久保存版の神レシピ集を見る
【つくれぽ1,146件】節約満足おかず*海苔巻き豆腐の甘辛焼き

材料 (2~3人分)
豆腐2丁(150g×2)
海苔適量
片栗粉適量
*醤油大1
*オイスターソース大2
*酒大1
*みりん大1
*砂糖大1/2
*水大5
*しょうが(チューブ)5cm
*にんにく(チューブ)2cm
ゴマ油大2
白煎りゴマ適量
【つくれぽ219件】お弁当に☆のり巻き豚こまの照り焼き

材料 (8個)
豚こま150g
●酒大さじ1
●にんにくチューブ少し
●しょうがチューブ少し
●片栗粉大さじ1
味付け海苔8枚
*醤油大さじ1
*砂糖大さじ1
*酒大さじ1
*みりん大さじ1
いりごま適量
ごま油適量
【つくれぽ194件】お弁当に♡竹輪deプチ海苔巻き

材料 (竹輪3本分)
竹輪3本
カニカマ1本
チーズ少量
きゅうり少量
海苔(おにぎり用がおススメ)3枚
【つくれぽ205件】切り餅レンジで1分★海苔巻きチーズ

材料 (1人分)
切り餅1つ
味付け海苔(普通の海苔でも)4枚
ピザ用チーズ適量
■ ※→(スライスチーズなら1枚)
【つくれぽ310件】みんな大好き♪ マヨそぼろ海苔巻き

材料 (4本分)
■ ≪そぼろ煮≫
●豚挽き肉150g
●しょうゆ大さじ2
●みりん大さじ1と1/2
●砂糖大さじ1と1/2
■ ≪卵焼き≫
卵2個
★砂糖大さじ1
★塩ひとつまみ
★だしの素小さじ1/2
★水大さじ2
レタス適量
マヨネーズ適量
酢飯2合
海苔(全形)4枚
【つくれぽ349件】韓国のり巻き☆キンパプ★

材料 (5本分)
ご飯(1本につき約150g)2合
○ごま油大さじ2
○塩小さじ2/3
○白ゴマ大さじ1
海苔(日本のもので可)5枚
■ ☆具材(お好きなもので)
沢庵適量
玉子4個
きゅうり1/2本
人参1/2本
ほうれん草1/3わ
魚肉ソーセージ(またはカニカマ)1本(カニカマ5本)
牛肉100g
キムチ適量
【つくれぽ175件】ちくわチーズ+青紫蘇♪海苔巻き風

材料 (4本分)
竹輪4本
スライスチーズ2枚
大葉(青紫蘇)4枚
全形焼海苔(味付け海苔は不可)1枚
【つくれぽ124件】挽肉で韓国風海苔巻☆恵方巻にも

材料 (3本分)
ご飯450g
ごま油大さじ1
塩適量
海苔3枚
豚ひき肉200g
○塩こしょう少々
○紹興酒又は酒大さじ1
○コチュジャン大さじ1
○オイスターソース大さじ1
○甜面醤大さじ1
人参1/2本
ごま油小さじ1
塩こしょう適量
ほうれん草1束
麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1
☆卵3個
☆砂糖大さじ1
☆白だし大さじ1
胡瓜1本
魚肉ソーセージ又はかに風味かまぼこ、沢庵適量
白ごま、胡麻油仕上げ用適量
【つくれぽ135件】ハロウィン*おばけちゃん海苔巻き

材料 (6個分)
海苔1/2枚
白ご飯子供茶碗1杯分
海苔1枚
色付けご飯(今回はデコふり赤を使用)大人茶碗1.5杯分
顔パーツ用の海苔適量
ハム適量
【つくれぽ128件】簡単!韓国風のり巻き

材料 (5本)
ご飯3合
ゴマ油大さじ1
塩適量
ゴマ大さじ2
豚こま肉250㌘
○ゴマ油少々
○焼き肉のタレ適量
○ゴマ大さじ2
のり5枚
キュウリ1本