常備食材

【人気1位】湯豆腐殿堂入りおすすめレシピBEST10!

「”湯豆腐”の人気レシピが知りたい!」

そんなあなたに向けて、YouTubeでバズってる人気の湯豆腐レシピをすべて調査し再生数順にまとめました!

さまざまなバリエーションを紹介しているので、きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。美味しく作れるレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね♪

料理大好き主婦
料理大好き主婦
レシピが豊富にありますので、まずは目次から興味を引くものを選んでご覧ください。

1位【88万再生】至高の湯豆腐(リュウジさん)

材料

  • 木綿豆腐 1丁
  • たら 2切れ
  • 卵 2個
  • 長ネギ 1本
  • 醤油 大さじ1.5
  • 白だし 大さじ1.5
  • だし 大さじ4
  • えのき 1/2パック
  • しめじ 1/2パック

作り方

作り方を見る
  1. 材料の準備
    • 木綿豆腐を12等分に切り、角を少し崩しておく。
    • たらは食べやすい大きさに切る。
    • 長ネギはみじん切りにする。
    • えのきとしめじは食べやすい大きさにほぐす。
  2. 卵だれの準備
    • 卵2個をよくかき混ぜ、醤油、大さじ1.5の白だし、だしを加えて混ぜる。
  3. 湯豆腐の調理
    • 沸騰したお湯に豆腐を沈め、長ネギ、えのき、しめじを加える。
    • たらを加えて、全体が温まったら、卵だれを加える。
    • 卵だれを温めながら、とろみがつくまで軽く煮る。
  4. 完成
    • とろとろの卵だれを絡めて、湯豆腐を盛り付けて完成。




2位【59万再生】ねぎ塩湯豆腐(リュウジさん)

材料(1人分)

  • 水 200cc
  • 鶏がらスープ 大さじ1/2
  • オイスターソース 小さじ1
  • 絹豆腐 300g
  • にんにく 1片
  • 黒胡椒 適量
  • 長ねぎ 60g
  • ★味変で塩、ラー油、レモン汁

作り方

作り方を見る
  1. 小鍋に水200cc、鶏がらスープ大さじ1/2、オイスターソース小さじ1を入れる。
  2. 絹豆腐300gを加え、にんにく1片(潰したもの)と黒胡椒適量を加える。
  3. 鍋を沸かし、長ねぎ60gを加えて再度沸かす。
  4. 塩やごま油、ラー油、レモン汁を加えて、味を整えて完成。

3位【44万再生】至高を越えた湯豆腐(リュウジさん)

材料

  • 絹豆腐…350g
  • 水…380cc
  • 塩…小さじ2/3
  • 醤油…小さじ1
  • 鰹粉…4g
  • 味の素…6振り
  • 長ねぎ…60g
  • 刻み海苔…適量
  • ★味変で柚子胡椒

作り方

作り方を見る
  1. 土鍋に絹豆腐(木綿でも可)350g、水380cc、塩小さじ2/3、醤油小さじ1、鰹粉4g、味の素6振りを入れ、沸かして煮る。
  2. 沸騰したら火を止め、長ねぎ60g(水にさらしておく)を加える。
  3. 刻み海苔を適量乗せ、塩をふりかけて食べる。
  4. お好みで柚子胡椒を加えて味変も楽しむ。




4位【41万再生】湯豆腐の食い方は一生これでいい「だし豆腐」(武島たけしさん)

材料(1~2人分)

  • 豆腐 一丁
  • 長ネギ 適量
  • 醤油 大さじ1
  • みりん  小さじ1
  • 水 600ml
  • ほんだし 大さじ1弱

作り方

作り方を見る
  1. 長ネギをみじん切りにし、醤油、みりんと合わせて深皿に入れ鍋に入れる。
  2. 豆腐を切り、タレの周りに並べる。
  3. ほんだしを半量入れて煮る。
  4. 豆腐が煮えたら、火を止めて残りのほんだしを加える。
  5. タレを出汁で薄めながら食べる。

5位【18万再生】冷奴と湯豆腐の作り方(道場六三郎さん)

材料

冷奴

  • 豆腐:1/4丁
  • 浅葱(刻み):適量

(山椒味噌)

  • 合挽き肉:100g
    ※下味(醤油小さじ1、みりん小さじ1)
  • 桜味噌:80〜100g
  • 豆板醤:5g
  • 砂糖:25g
  • 四川山椒:適量
  • オイスターソース:15g
  • ラー油:10g

湯豆腐

  • タラの切り身:1枚

  • 豆腐:1/4丁

  • しめじ:1/5パック

  • 春菊:1/6束

  • 昆布:10g

  • 塩:少々

  • ポン酢:適量

  • 薬味:適量

作り方

作り方を見る

冷奴

  1. 山椒味噌の準備
    合挽き肉を炒め、下味として醤油とみりんを加えて味付けする。
    次に、桜味噌、豆板醤、砂糖、四川山椒、オイスターソース、ラー油を加え、よく混ぜる。

  2. 冷奴の盛り付け
    豆腐を食べやすい大きさに切り、浅葱をちらし、その上に山椒味噌をかけて完成。

湯豆腐

  1. 湯豆腐の準備
    鍋に水と昆布を入れて、沸騰させないように加熱。
    タラの切り身、豆腐、しめじ、春菊を加え、軽く塩を加えて温める。

  2. 仕上げ
    具材が温まったら、ポン酢と薬味を加えて完成。




6位【17万再生】鍋屋が作る力士湯豆腐ちゃんこ鍋(松吉まかない食堂Rさん)

材料

  • 醤油 … 湯吞み3分の1~4分の1位
  • 鰹節 … 小袋半分
  • 青のり … 鰹節と同じくらい
  • 長葱 … 適量
  • 玉子 … 1個
  • 具材:
    • 白菜
    • 豆腐
    • 人参
    • ゴボウ
    • きのこ類
    • 白滝
    • 油揚げ
    • ニラ
    • 豚肉または鶏肉
  • ダシ:
    • ほんだし
    • 昆布(なくても可)

作り方

作り方を見る
  1. 湯吞みの中に醤油を入れます(湯吞みの3分の1~4分の1)。
  2. 鰹節、青のり、長葱(適量)を入れ、玉子を1個割り入れます。
  3. ダシ(ほんだし、昆布)を加え、全てをよく混ぜます。
  4. 野菜(白菜、人参、ゴボウ、きのこ類)、白滝、油揚げ、ニラなどを鍋に入れます。
  5. 豚肉または鶏肉を適量入れ、鍋を温めます。
  6. 具材がしんなりしてきたら、仕上げに調整して完成です。

※ 昆布はなくてもおいしく作れます。

7位【17万再生】湯豆腐の作り方(marronrecipeさん)

材料(4人分)

  • 木綿豆腐: 2丁
  • 水: 1.5リットル
  • だし昆布: 12cm

つけだれ:

  • かつおぶし: 適量
  • 刻みネギ: 適量
  • おろし生姜: 適量

作り方

作り方を見る
  1. 水にだし昆布を入れて、30分ほど浸しておく。
  2. 昆布入りの水を弱火で温め、だしを取る。
  3. 温かくなったら、木綿豆腐を食べやすい大きさに切り、鍋に加えて10分ほど煮る。
  4. つけだれとして、かつおぶし、刻みネギ、おろし生姜を小皿に準備する。
  5. できあがった湯豆腐を、おろし生姜やネギ、かつおぶしとともに楽しむ。




8位【16万再生】一人シャンタン湯豆腐(けんますクッキングさん)

材料

  • 豆腐
  • 白菜
  • 春菊
  • 豚肉
  • シャンタン(中華の調味料)
  • だし(必要に応じて)

作り方

作り方を見る
  1. 鍋を準備: 鍋にシャンタンを入れて、適量の水を加えます。
  2. 具材を準備: 豆腐、白菜、春菊、豚肉を食べやすい大きさに切ります。
  3. 鍋に具材を入れる: 具材を順番に鍋に入れ、煮込みます。
  4. 煮込む: 鍋が煮立ったら、弱火でじっくり煮込みます。
  5. 味を調整: シャンタンで味を整え、好みでポン酢やネギ、ラー油などを追加して楽しむ。

最後の〆にうどんやラーメンを入れるのもおすすめです。

9位【16万再生】レンジで作るお手軽湯豆腐(マカロニさん)

材料(2人分)

  • 絹豆腐:300g
  • 水:250cc
  • 塩こんぶ:5g
  • ポン酢しょうゆ:大さじ2杯
  • かつおぶし:1g
  • 小口ねぎ:大さじ1杯
  • しょうが(すりおろし):小さじ1杯
  • すだち:1/2個

作り方

作り方を見る
  1. 豆腐は半分に切ります。
  2. 耐熱容器に水、塩こんぶ、①を入れてフタをします。
  3. レンジ600Wで3分ほど加熱します。
  4. かつおぶし、小口ねぎ、しょうが、すだち、ポン酢しょうゆをかけて召し上がれ♪

10位【8.7万再生】とろろ湯豆腐(奥薗壽子さん)

材料

  • 豆腐(お好みの豆腐、今回は綿豆腐)
  • 長芋
  • キノコ(シジミや舞茸などお好みのキノコ、約200~300g)
  • 醤油
  • 塩昆布漬け
  • 鰹節
  • みりん
  • 青ねぎ(お好みで)
  • 生姜(お好みで)

作り方

作り方を見る
  1. キノコの準備

    • シジミと舞茸はそれぞれ小さく分け、シジミは石付きを取っておく。
  2. 豆腐の準備

    • 豆腐を食べやすい大きさに切る。
  3. 長芋の準備

    • 長芋の皮を剥き、軽く水分を拭き取ってから綿棒で叩いて細かくする。
  4. 面水の作成

    • 醤油、みりんを混ぜ、電子レンジで1分加熱し、鰹節を加えて混ぜる。
  5. 土鍋で鍋を作る

    • 土鍋に水を入れ、昆布を細切りにして加え、キノコを入れる。
    • 蓋をして中火で温め、キノコの旨味を引き出す。
  6. 味付け

    • 途中で塩を加え、軽く下味をつける。
  7. 豆腐を加える

    • キノコの上に豆腐を載せ、蓋をしてさらに加熱。
  8. 長芋のトロロを加える

    • 長芋を袋から絞り出し、鍋に加える。
  9. 仕上げ

    • 青ねぎを振りかけ、蓋をして火を止めてから盛り付け。

湯豆腐おすすめレシピまとめ

皆さん、今日のおかず選びに役立つレシピは見つかりましたか?

この記事が皆さんの毎日の食卓を豊かにするお手伝いができれば、本当に嬉しいです!

またお料理にインスピレーションが必要な時は、ぜひ当ブログをチェックしてみてくださいね♪

Amazonで満足度の高いレシピ本BEST3

Amazonレビューを元に買った人の満足度が高いレシピ本を3つご紹介。
評価4.5以上を基準に評価数がより多いものを厳選したので信頼度はかなり高いものとなっています。「なにかいいレシピ本ないかな〜?」とお探しであればぜひ手にとってみてください。
レシピのレパートリーが増えれば毎日の料理が楽しくなること間違いなしです♪

ランキング1位

第6回 料理レシピ本大賞 大賞受賞!!
すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目。美味しいのは煮卵だけじゃない!!めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたいこの願望を叶えます。

 
評価
タイトル 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ
著者 はらぺこグリズリー
発売日 2019/3/6

Amazon楽天市場

ランキング2位
人気№1料理ブロガー、山本ゆりさんの最新刊!
「魔法のような手順で本格的な料理」と大好評のレンジレシピ本第2弾です。
「ほったらかしでできる」「味が決まる」
「想像の100倍おいしい」「小1の息子が作れるようになった」「革命」「洗い物が楽」「時短料理の味方」「衝撃的な簡単さ」と大絶賛。
 
評価
タイトル syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ
著者 山本ゆり
発売日 2019/4/20

Amazon楽天市場

ランキング3位
料理レシピ本大賞2020 in Japan 大賞受賞!
YouTubeやSNSでも大人気のリュウジさんが製作期間1年を費やしたという名作レシピ本。時短でカンタンに作れるレシピがほとんどなので忙しい主婦からも高評価を得ています。
 
評価
タイトル リュウジ式 悪魔のレシピ
著者 リュウジ
発売日 2019/3/6

Amazon楽天市場

関連記事はこちら