「おせちの人気レシピが知りたい!」
そんなあなたのためにクックパッドの人気レシピの中からつくれぽが多いものを23個厳選しました。
レシピにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください!
※つくれぽとは?
料理レシピサイト「クックパッド」の中の「作ってみたレポート」の略。
つくれぽが多い=人気のレシピと言えます。
厳選レシピ一覧
筑前煮
【つくれぽ1,515件】お節・お食い初めに♪ 基本の筑前煮

殿堂入り・1400レポ・レシピ本掲載・カレンダー掲載・感謝♡ごま油で炒めて煮るだけ☆彡お節、お食い初め、普段の煮物にも♡
材料 (3人分)
里芋大なら1~2個小なら5~6個
人参細い方で3~5㎝位
干し椎茸2枚
牛蒡1/2本
筍の水煮80g
蒟蒻(小)1/2
蓮根5㎝くらい
竹輪(なるとでも)1~1.5本
鶏もも肉100g前後
※炒め用ごま油大匙1
飾り用絹さや又はインゲン適量
ダシ汁(又は水+ダシの素小匙1)だし汁は工程1で書いて有る様に椎茸の戻し汁も足して300CCです300CC
砂糖(お好みの糖類で)大匙1
★みりん大匙1
★醤油大匙2
■ 現在私は甜菜糖使用です
■ 飾り切りした人参は崩れ易いので鶏肉と一緒に後入れにして下さいね^^
【つくれぽ2,547件】おせちにも♪根菜たっぷり筑前煮

鶏肉とたっぷりの根菜が美味しいです。※飾り切りの写真つきです。
材料 (4人分)
鶏もも肉1枚(250g)
☆酒小1
☆醤油小1
☆みりん小1
里芋8個
れんこん1個(200g)
ごぼう1/2本
にんじん1本
しいたけ6枚
こんにゃく1枚
絹さや適量
サラダ油適量
★だし汁3カップ
★酒大2
★砂糖大2
◆醤油大2
◆みりん大2
◆塩1つまみ

栗きんとん
【つくれぽ1,699件】手作りで!●おせち・栗きんとん●

市販のギトギトしたものは苦手なんです…。栗きんとんは、甘さ控えめで、絶対に手作り派です!フードプロセッサーを使うので、楽々~♪
材料 (作りやすい分量)
栗甘露煮12-15粒
サツマイモ正味350g
くちなし1個
砂糖(必要に応じて)適宜
*みりん80cc
*甘露煮シロップ100cc
サツマイモの茹で汁大さじ1~
塩ひとつまみ
【つくれぽ233件】我が家のおせち栗きんとん

ちょっと贅沢です。年に1度はこれを食べなければ・・余ればケーキを焼いてモンブランクリームにしていただきます。
材料 (仕上がり量600g前後)
栗甘露煮200g
栗甘露煮シロップ200g
さつまいも200g
くちなしの実1パック
●水30cc
●砂糖30g
●水あめ小さじ2
●みりん小さじ2
塩1つまみ

伊達巻
【つくれぽ1,776件】ハチミツを使って!●おせち・伊達巻●

伊達巻、一度手作りすると、やめられなくなってしまうものの一つです。ハチミツの優しい甘さがフワ~ッと…!
材料 (1本分)
卵4個
はんぺん1枚(100g)
ハチミツ40g
みりん大さじ1
塩二本指でひとつまみ
醤油小さじ1/3
だし汁大さじ2
【つくれぽ1,245件】お節フライパンで簡単伊達巻

絶対失敗しないフライパンで簡単に作れちゃう甘さ控えめ♥お酒の摘みにも最高の伊達巻作ちゃおぅ♪お節には欠かせない1品
材料 (直径4センチ約10切れ分)
ハンペン1枚80g~100g
玉子4個
みりん小さじ1
砂糖大さじ2
塩少々
麺つゆ(3倍濃縮)小さじ1と1/2
※サラダ油大さじ1
飾り切り
【つくれぽ421件】おせち・キャラ弁に蒲鉾の飾り切り・うさぎ

うさぎを模ったカマボコの飾り切り全工程図解。おせち・お雑煮・運動会のお弁当にも♪
材料 (お好きな量でOK)
かまぼこ適量
ケチャップ適量
黒ゴマ適量
【つくれぽ406件】簡単お正月用*おせちのかまぼこ飾り切り*

もうーいくつ寝るとーお正月ー♬
おせちに飾ろう!かまぼこ飾り切り♬
がめ煮のコンニャクもこれで決まり!
材料
かまぼこ1本
なます
【つくれぽ556件】【紅白なます】お食い初め・おせちにも✿

切って和えるだけです♪お祝いごとに是非♡
材料 (4人分)
大根(葉に近い部分)10センチ
人参1本
◎砂糖大さじ1
◎塩小さじ1/4
◎酢大さじ2
◎出汁大さじ1/2
【つくれぽ394件】お節☆お正月&お食い初めに◇紅白なます◇

なますくらいは自宅で作ろうとしている人にお勧め☆甘過ぎず~酸っぱ過ぎず~丁度良い塩梅かと
材料 (4人分~)
大根400g
人参60g
塩小さじ2
★砂糖(上白糖)大さじ2
★お酢大さじ3
昆布巻き
【つくれぽ280件】おせち②基本の昆布巻き

【全工程写真付き】初心者さん向け。昆布のみでシンプルに!煮詰め具合で、そのまま食べても、御飯のおかずにもなります♥♡
材料 (約20本分)
昆布(早煮昆布)1/2袋(30g)
かんぴょう1/2袋(15g)
■ 【調味液】
水600cc
砂糖50g
醤油大さじ3
酢大さじ1
みりん大さじ1
【つくれぽ183件】◎あっさり鶏の昆布巻き◎【おせち】

あっさりと鶏の胸肉を巻いた昆布巻きです。ホロホロと柔らかくなったあっさり鶏肉が美味しいです。
おせちの代表。“喜ぶ”にかけた縁起もの。
材料 (15本分)
鶏胸肉1枚
(出来れば冷凍して使用).
昆布(肉厚の物)1~2枚(40g)
かんぴょう20g位
■ 【だし】
○昆布の戻し汁かぶる位(5C位)
○酒大さじ2
◇白醤油または薄口醤油大さじ1・1/2
◇塩1つまみ
◇砂糖大さじ2
酢レンコン
【つくれぽ430件】お鍋一つで!●おせち・酢レンコン●

レンコンを別茹でしたりしなくても、一つのお鍋で簡単に、そして絶妙なシャキシャキ加減の酢レンコンが作れます。
材料 (作りやすい分量)
レンコン小一節(150g)
砂糖大さじ3
みりん大さじ2
酢大さじ4
塩二本指でひとつまみ
水120cc
昆布4cm
鷹の爪(小口切り)1/4~1/2本分
【つくれぽ19件】レンジ1分酢蓮根。おせち雛祭りちらし寿司

ポリフェノールが含まれている皮をむいたら、もったいない!皮付きで作りましょ♪
れんこんのシャキシャキ感がいいですね。
材料 (お試し量)
れんこん(皮付き)70g位
■ 合わせ酢
酢大さじ1
砂糖大さじ1
塩ほんの少し
煮物
【つくれぽ324件】焼き豆腐と白滝の煮物

レポ200人ありがとう!
ほったらかしで美味しく出来ちゃいます!
我が家ではおせちにも毎年入れています。
材料 (約3人分)
焼き豆腐1丁
白滝1袋
醤油大2
砂糖大1
みりん大1
だしの素小1/2
【つくれぽ168件】おばあちゃん直伝♪黒豆煮

圧力鍋を使わなくても、短時間でとても美味しい黒豆の煮物ができます!この作り方で失敗した事は一度もないので、絶対オススメです!甘さは控えめなので、お好みで砂糖を少し増やしてもいいと思います。おせち料理には欠かせないので是非作ってね♪
材料
黒豆2カップ
●水6カップ
●砂糖1カップ
●塩小さじ1
重曹小さじ1
芋きんとん
【つくれぽ89件】おせちにいかが♪簡単芋きんとん

栗きんとんにちなんで芋きんとん!! 栗きんとんより簡単で3スッテプなので初心者にもお勧めです 芋の和菓子と言えばこれ!
材料 (15個分)
さつま芋250g~(大3分の2本)
牛乳30~50cc
砂糖30g~
バター40g~
【つくれぽ53件】おせちにも◎W食感のカンタン芋きんとん

栗きんとんじゃなく、さつまいもで作る芋きんとん☆ふわっと口溶けのいいなめらかさと、ホクホク角切り芋のW食感がおいしい!
材料 (2人分)
さつまいも200g
砂糖50g
水200~250ml
レモン汁小さじ1/3
たたきゴボウ
【つくれぽ1,804件】おせちにも♡ポリポリたたきゴボウ

ほんのりした甘さ&だしの風味もきいていて食べだしたら止まらない美味しさ♡おせちにも普段のおかずにもポリポリどうぞ♪
材料
ごぼう1本半
すりごま大さじ2
◎酢大さじ3
◎みりん大さじ2
◎砂糖大さじ1
◎薄口醤油小さじ1
◎だしの素小さじ1/3
◎塩少々
■ △水5cup(1000cc) 鍋用
■ △酢大さじ2 鍋用
■ ★水3cup(600cc) ボウル用
■ ★酢大さじ3 ボウル用
【つくれぽ162件】たたきごぼう☆おせち

✿100人れぽ話題入りレシピ✿一晩おくと一層おいしくなる♪ポリポリ食感がたまらな~い♪ごまたっぷりのたたきごぼうです。
材料 (4人分)
ごぼう200g
酢大さじ 2
砂糖大さじ 1
みりん大さじ 1
醤油大さじ 11/2
すりごま(白)大さじ 3
いりごま(白)大さじ 1
【おまけ】おせちリメイクレシピ
【つくれぽ58件】おせちリメイク☆筑前煮de和風グラタン

筑前煮が子供も喜ぶグラタンに大変身!!
材料 (2~3人分)
筑前煮適量
■ <ホワイトソース>
小麦粉大さじ3
バター30g
牛乳450cc
白みそ小さじ1
鶏がらスープの素小さじ1/2
塩コショウ少々
【つくれぽ52件】おせちリメイク☆数の子とアボカドのサラダ

ちょっと飽きてきたおせち料理に一工夫♪ヨーグルト使用でカロリーも気持ち抑えてみました。
材料 (2〜3人分)
アボカド1個
数の子(行程1参照)80g
●マヨネーズ大さじ1
●プレーンヨーグルト大さじ1
●わさび小さじ1/2
●醤油少々
【つくれぽ45件】お節で簡単リメイク HMで黒豆スコーン

あまりがちなお節の黒豆をスコーンに混ぜて焼いてみました。サクサクふわふわです。アレンジ
材料
■ プレーン
黒豆 おせちの余り適量
ホットケーキミックス200g
オリーブオイル50g
牛乳50ml
■ 抹茶
黒豆 おせちの余り適量
ホットケーキミックス200g
オリーブオイル50g
牛乳55ml
抹茶粉10g
つくれぽ10000超え!永久保存版の神レシピ集を見る

Amazonで満足度の高いレシピ本BEST3
Amazonレビューを元に買った人の満足度が高いレシピ本を3つご紹介。
評価4.5以上を基準に評価数がより多いものを厳選したので信頼度はかなり高いものとなっています。「なにかいいレシピ本ないかな〜?」とお探しであればぜひ手にとってみてください。
レシピのレパートリーが増えれば毎日の料理が楽しくなること間違いなしです♪

第6回 料理レシピ本大賞 大賞受賞!!
すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目。美味しいのは煮卵だけじゃない!!めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたいこの願望を叶えます。
評価 | |
---|---|
タイトル | 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ |
著者 | はらぺこグリズリー |
発売日 | 2019/3/6 |

「魔法のような手順で本格的な料理」と大好評のレンジレシピ本第2弾です。
「ほったらかしでできる」「味が決まる」
「想像の100倍おいしい」「小1の息子が作れるようになった」「革命」「洗い物が楽」「時短料理の味方」「衝撃的な簡単さ」と大絶賛。
評価 | |
---|---|
タイトル | syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ |
著者 | 山本ゆり |
発売日 | 2019/4/20 |

YouTubeやSNSでも大人気のリュウジさんが製作期間1年を費やしたという名作レシピ本。時短でカンタンに作れるレシピがほとんどなので忙しい主婦からも高評価を得ています。
評価 | |
---|---|
タイトル | リュウジ式 悪魔のレシピ |
著者 | リュウジ |
発売日 | 2019/3/6 |