「大晦日用の人気レシピが知りたい!」
そんなあなたのためにクックパッドの人気レシピをランキング形式で紹介します。
レシピにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※つくれぽとは?
料理レシピサイト「クックパッド」の中の「作ってみたレポート」の略。
つくれぽが多い=人気のレシピと言えます。
厳選レシピ一覧
【1位】おせちに簡単♪大晦日に作るお煮しめ

忙しい大晦日でも簡単に作れます。日持ちするように鶏肉は入れていません。お正月に野菜をたくさん食べよう♪
材料 (大鉢一皿)
蓮根1節
ごぼう30cm程
こんにゃく120g
人参1本
椎茸(干し椎茸でも)4〜6個
絹さややいんげん等6本
○だし汁(or水+鰹だしの素小さじ1)500cc
○清酒大さじ1
○砂糖大さじ1
○本みりん大さじ2
☆薄口醤油大さじ3
【2位】大晦日 蕎麦しゃぶで 年越し蕎麦

大晦日の夕食にいかがですか?
鶏を鴨にして 豪華バージョンも
ご馳走続きの胃袋を 一旦リセット♪
材料 (4人前)
ゆがいた蕎麦3~4玉
鶏肉(ももor胸)2枚くらい
白ネギ2本
水菜(セリ)1束
えのき1株
豆腐(なくても可)1丁
昆布と鰹の濃いだし1500ccくらい
■ かえし
・醤油大匙5
・みりん大匙4
・砂糖ひとつまみ
・塩ひとつまみ
柚子1個
【3位】☆大晦日ディナー☆

〜備忘録〜
美味しくてほっぺた落ちちゃったー♡
材料 (2人分)
■ 手巻き寿司
※酢飯適量
※海苔適量
※お好みの海鮮(今回はサーモン、マグロ)適量
※シーチキンマヨ適量
※カニカママヨ適量
※お好みの野菜(今回は大葉、かいわれ)適量
※焼肉炒め適量
■ 年越しそば
※そば人数分
■ ※そばつゆ
■ ※鶏肉
■ ※長ネギ
■ ※山菜
【4位】大晦日に★鴨鍋で年越しそば

おせち作りで忙しい日の夕飯は鴨鍋~除夜の鐘が聞こえてきたら♪おそばを入れて♪年越し~
材料
◎水8カップ
◎薄口醤油120cc
◎みりん120cc
◎酒50cc
鴨300g
白菜2分の1個
長ネギ1本
ごぼう1本
そば家族分
焼き豆腐2個
【5位】大晦日のお昼は炊き込みご飯で

大晦日はお節作りで、コンロも大渋滞。そんな時には炊飯器で炊き込みご飯は如何?お煮しめのカットした残りを活用。エコ料理です
材料 (4人分)
鶏肉もも肉1/2枚
人参(みじん切り)カットの残り適量
ごぼう(ささがき)カットの残り適量
こんにゃくカットの残り適量
れんこんカットの残り適量
☆醤油大さじ2
☆料理酒大さじ2
☆みりん大さじ2
☆粉末だし小さじ2分の1
【6位】大晦日の新提案!ビーフンで作る年越しそば

そばをビーフンに変えるだけ!アレルギーでこれまで年越しそばを食べれなかった方も、ぜひ家族みなさんでお試しください。
材料 (2~3人前)
ケンミン 米100%ビーフン150g
青ネギ1本(5g)
かまぼこ1/4個(約30g)
■ A
だし汁1000ml
酒大さじ5(75g)
みりん大さじ3(54g)
しょうゆ大さじ4(72g)
【7位】大晦日の夜に作るおせち!即席田作り

年明け数時間前にちゃちゃっと作ったスピードおせちの田作りです。お弁当のおかずやおやつ、酒の肴にも○
材料 (アルミケース1カップ分)
おつまみ用小魚20g
酒大さじ1
みりん小さじ1
めんつゆ小さじ1
白ごま大さじ1/2
【8位】大晦日/おでん/大根/飲み会おかず/ご飯

大晦日飲み会つまみのおでん覚書ー★
材料 (7人ぶん)
大根卵
ちくわかまぼこ
天ぷらすじ
【9位】大晦日のランチに!端野菜と豚の混ぜごはん

正月用のおにしめに使う野菜の端切れを混ぜご飯に☆
端っこをどんどん鍋に入れて煮るだけ!忙しい大晦日のランチに丁度いい ♡
材料 (4人分)
れんこん余っただけ
にんじん余っただけ
ごぼうはしっこだけ
しいたけ軸と形の悪い所だけ
だいこん面取りした所だけ
こんにゃくはしっこだけ
油揚げ半枚
豚肉200gくらい細かく切る
☆水300cc
☆かつおだし粉末5g
☆みりん大さじ1くらい
☆砂糖大さじ1くらい
☆醤油大さじ2くらい
【10位】大晦日のクジラのお煮物

「大きなもの食べて縁起担ぎ」大晦日に食べられてきた高知のお煮物です。
材料 (4人分)
鯨(今回はイワシ鯨を使用)100g
大根200g
人参1/2本(50g)
ごぼう50g
里芋100g
こんにゃく1/2丁
糸昆布5〜10g
だし汁2カップ
砂糖大さじ1
薄口醬油大さじ2
酒大さじ1