「”厚揚げ”を使った人気レシピが知りたい!」
そんなあなたに向けて、YouTubeでバズっている人気の厚揚げレシピをすべて調査し再生数順にまとめました!
さまざまなバリエーションを紹介しているので、きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。
美味しく作れるレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね♪
- 1位【436万再生】厚揚げとチーズの豚シソ巻き(こっタソさん)
- 2位【137万再生】厚揚げハンバーグ(奥薗壽子さん)
- 3位【108万再生】厚揚げの超速角煮(リュウジさん)
- 4位【107万再生】小松菜と厚揚げの甘辛炒め(食事処さくらさん)
- 5位【87万再生】厚揚げジンジャーステーキ(リュウジさん)
- 6位【84万再生】厚揚げのネギ味噌煮(奥薗壽子さん)
- 7位【75万再生】厚揚げ照り焼き(カンタン中華食堂 / テンさん)
- 8位【74万再生】厚揚げとニラのオイスターソース炒め(奥薗壽子さん)
- 9位【74万再生】厚揚げ油淋鶏/ユーリンチー(リュウジさん)
- 10位【65万再生】究極のちくわ煮(リュウジさん)
- 厚揚げおすすめ人気レシピまとめ
- Amazonで満足度の高いレシピ本BEST3
1位【436万再生】厚揚げとチーズの豚シソ巻き(こっタソさん)
材料
- 豚バラ: 300g(ロースでも可)
- 厚揚げ: 1パック
- スライスチーズ: 5枚
- シソ: 10枚
- 小麦粉
- 塩
- コショウ
- 油
- 醤油: 大さじ2
- みりん: 大さじ2
- オイスターソース: 大さじ1/2
- 砂糖: 大さじ1(はちみつでも可)
- ブラックペッパー
- お好みで七味とゆずポン酢、マヨネーズ
- お好みでにんにく(パンチをきかせたい場合に少々)
※糖質制限をしたい方は砂糖をラカントなどに置き換えることができます。
作り方
※動画を参照
二種類の味付けが楽しめるのもとても素敵ですしかさましで厚揚げ使ってさらに美味しくしてる所が勉強になります。
2位【137万再生】厚揚げハンバーグ(奥薗壽子さん)
材料
A:
- 厚揚げ(木綿) 1丁 (150〜200g)
- 片栗粉 大さじ1
B:
- 豚挽き肉 150g
- 生姜(すりおろし) 1かけ
- 醤油 大さじ1
その他:
- 青ねぎ(小口切り) 適量
- 大根おろし 適量
- 醤油またはポン酢しょうゆ 適量
- オリーブオイル 適量
作り方
※動画を参照
汚れ物も少ないし、調理時間も短くて美味しい!
3位【108万再生】厚揚げの超速角煮(リュウジさん)
材料
- 絹厚揚げ: 1袋
- 豚バラ肉: 160〜200g(お好みで)
- 生姜: 10g
- 塩胡椒: 適量
- 醤油: 大さじ1半
- 砂糖: 大さじ2
- 白だし: 大さじ1/2
- 酒: 大さじ2
- 水: 大さじ2
- お好みでからし
作り方
- 絹厚揚げを一口サイズに切り、豚バラ肉を絹厚揚げに巻きつけます。巻き終わったら軽く塩胡椒を振ります。
- フライパンに巻き終わった厚揚げを並べ、中火にかけます。
- 醤油、砂糖、白だし、酒、水、千切りにした生姜をフライパンに加えます。
- 中火で煮立たせ、全体が煮詰まるまで煮ます。煮詰まったら完成です。
- お好みでからしを添えて召し上がれます。
少量の肉でこんな食べごたえのある美味しい料理をつくるとは・・・リピ確定
4位【107万再生】小松菜と厚揚げの甘辛炒め(食事処さくらさん)
材料
【材料】
- 小松菜: 1パック
- 厚揚げ: 2枚(150g × 2)
- 小麦粉: 大さじ1
- 塩: 1つまみ
- ごま油: 大さじ2分の1
【調味料】
- 醤油: 大さじ1
- 酒: 大さじ1
- みりん: 大さじ1
- 砂糖: 大さじ1
- 鶏ガラスープの素: 小さじ2分の1
作り方
※動画を参照
厚揚げも小松菜も脇役になりがちですが、これは主役級になりそう。
5位【87万再生】厚揚げジンジャーステーキ(リュウジさん)
材料
- 絹厚揚げ: 2枚
- バター: 10g
- 生姜: 5g
- 醤油: 大さじ1
- みりん: 大さじ1
- 酒: 大さじ1
- 砂糖: ひとつまみ
- 味の素: 3振り
作り方
※動画を参照
めっちゃ美味しかったです!お手軽なのにお腹も膨れて低カロリー。
6位【84万再生】厚揚げのネギ味噌煮(奥薗壽子さん)
材料
【A】
- 厚揚げ: 1丁(約200g)
- 片栗粉: 大さじ1
【B】
- 水: 50ml
- 砂糖: 大さじ1
- みりん: 大さじ1
- 味噌: 大さじ2
- 長ネギ(小口切り): 1本
- しょうが(すりおろし): 1かけ
- かつお節: 1パック(約4g)
- ゴマ油: 適量
作り方
※動画を参照
とろみが最高でめちゃくちゃ美味しかったです!!
7位【75万再生】厚揚げ照り焼き(カンタン中華食堂 / テンさん)
材料(2人分)
【材料】
- 厚揚げ: 2枚(1パック)
- しょうが: 5〜10g
【タレ】
- 砂糖: 小さじ1
- 白ゴマ: 小さじ1
- みりん: 小さじ2
- しょうゆ: 小さじ3
- オイスターソース: 小さじ2
- 片栗粉: 小さじ2
【焼いてるとき】
- お酢: 小さじ1
作り方
※動画を参照
美味しかったです〜。家族もよろこんでたべてくれて、めっちゃリピしまくりす♪
8位【74万再生】厚揚げとニラのオイスターソース炒め(奥薗壽子さん)
材料(2人分)
【A】
- 厚揚げ: 1丁(約200g)
- 片栗粉: 大さじ2
【B】
- オイスターソース: 大さじ1
- みりん: 大さじ1
- 水: 大さじ1
- 醤油: 小さじ1
【その他】
- ニラ(ザク切り): 1束
- しょうが(すりおろし): 1かけ
- ゴマ油: 適量
作り方
※動画を参照
手軽な食材を無駄なく使えて、簡単にパパッと作れて、さらに栄養満点!
9位【74万再生】厚揚げ油淋鶏/ユーリンチー(リュウジさん)
材料
【材料】
- 絹厚揚げ: 1枚
【絹厚揚げを焼くとき】
- サラダ油: 小さじ2から大さじ1ほど
- 塩: ひとつまみくらい
【その他】
- 長ネギ: 1/4本
- 生姜: 10g
- 醤油: 大さじ2
- 砂糖: 小さじ4
- 酢: 大さじ1
- ごま油: 小さじ1
- 味の素: 5振り
- お好みで七味唐辛子
作り方
※動画を参照
このつけダレ、めちゃくちゃ美味しかったです!
10位【65万再生】究極のちくわ煮(リュウジさん)
材料
- 絹厚揚げ: 240g
- ちくわ: 1袋(115g)
- 鰹節: 3g
- サラダ油: 小さじ1半
- 味の素: 5振り
- 塩: 小さじ1/3
- 水: 200cc
- 仕上げに小ネギ(適量)
- お好みでからし
作り方
- 鰹節を600Wの電子レンジで50秒チンして粉状にします。
- フライパンにサラダ油を熱し、絹厚揚げ(240g)とちくわ(130g)を入れて炒めます。
- 炒めたら、鰹節粉、味の素(5振り)、塩(小さじ1/3)を加え、よく混ぜます。
- 水(200cc)を加え、煮立てます。煮立ったら蓋をして約10分煮ます。
- 煮汁が少なくなり、絹厚揚げとちくわが味をしっかり吸ったら、仕上げに小ネギを散らし、お好みでからしを添えて完成です。
食べたらマジで美味しくて箸止まらず、結局完食!沢山食べても罪悪感無くていいですね!
厚揚げおすすめ人気レシピまとめ
皆さん、今日のおかず選びに役立つレシピは見つかりましたか?
この記事が皆さんの毎日の食卓を豊かにするお手伝いができれば、本当に嬉しいです!
またお料理にインスピレーションが必要な時は、ぜひ当ブログをチェックしてみてくださいね♪
Amazonで満足度の高いレシピ本BEST3
Amazonレビューを元に買った人の満足度が高いレシピ本を3つご紹介。
評価4.5以上を基準に評価数がより多いものを厳選したので信頼度はかなり高いものとなっています。「なにかいいレシピ本ないかな〜?」とお探しであればぜひ手にとってみてください。
レシピのレパートリーが増えれば毎日の料理が楽しくなること間違いなしです♪
第6回 料理レシピ本大賞 大賞受賞!!
すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目。美味しいのは煮卵だけじゃない!!めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたいこの願望を叶えます。
評価 | |
---|---|
タイトル | 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ |
著者 | はらぺこグリズリー |
発売日 | 2019/3/6 |
「魔法のような手順で本格的な料理」と大好評のレンジレシピ本第2弾です。
「ほったらかしでできる」「味が決まる」
「想像の100倍おいしい」「小1の息子が作れるようになった」「革命」「洗い物が楽」「時短料理の味方」「衝撃的な簡単さ」と大絶賛。
評価 | |
---|---|
タイトル | syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ |
著者 | 山本ゆり |
発売日 | 2019/4/20 |
YouTubeやSNSでも大人気のリュウジさんが製作期間1年を費やしたという名作レシピ本。時短でカンタンに作れるレシピがほとんどなので忙しい主婦からも高評価を得ています。
評価 | |
---|---|
タイトル | リュウジ式 悪魔のレシピ |
著者 | リュウジ |
発売日 | 2019/3/6 |